11月になるとカナダの街中では、胸元に赤い花のピンを付けている人をよく見かけるようになります。
「何かのアクセサリーかな?」と思う人も多いのではないでしょうか。
バスの案内表示にもWe’ll never forgetという意味深なメッセージが出ていることもあり、初めて見ると少し不思議ですよね。
今回は、カナダの歴史の中でも大切な日『リメンバランスデー』について紹介します。
胸元の赤い花のピンも、このリメンバランスデーに深く関係しているのです。
カナダに留学やワーホリで滞在する時に知っておきたいカナダの歴史。
リメンバランスデーについて調べてみると、ただの祝日かと思いきや、実はとても深い意味を持つ日でした。
リメンバランスデーとは?
赤いポピーのピンについて知るには、まずリメンバランスデー(Remembrance Day)について知っておく必要があります。
第一次世界大戦の戦没者追悼の日
リメンバランスデーは、毎年11月11日のカナダの祝日で(ケベック州とオンタリオ州は除く)で、1918年に第一次世界大戦の休戦協定が結ばれた日です。
第一次世界大戦当時、カナダはまだイギリスの自治領でした。
そのため、カナダはイギリスの一部として戦地に多くの人を送り出すことになり、多くのカナダ人が送りだされたヨーロッパで命を落とすことになりました。
第一次、第二次世界大戦を合わせて、カナダでは約10万人以上の兵士が戦死しています。
戦争の悲惨さと、戦死した人たちへの哀悼を示す日が、リメンバランスデーです。
もともとの始まりはイギリス
もともと、リメンバランスデーはイギリスによって定められた日なので、イギリスやイギリス連邦数カ国でカナダと同じようにポピーを付けたり、祝日として制定されたりしています。
街中で見かける胸元のあの赤い花は?
上の写真のように、胸元に着けている赤い花のピン。
これはポピーの花を表しています。
日本でもあちこちで見かける、小さな可愛らしい花です。
リメンバランスデーのシンボル
赤いポピーはリメンバランスデーのシンボルです。
11月になると、カナダでは多くの人が左胸に赤いポピーのピンを付け始め、11月11日当日には、様々な場所で追悼イベントやセレモニーが行われます。
赤いポピーの由来
赤いポピーがシンボルとなったきっかけは、1915年にカナダの軍人John McCraeが発表した『In Flanders Fields』という詩でした。
第一次世界大戦で激戦地となったヨーロッパのフランダース地方で、激しい戦闘で多くの人が亡くなった跡地に、たくさんのポピーが咲いたことを描写している詩です。
In Flanders Fields
Legion “History of the Poppy” より
In Flanders fields the poppies blow
Between the crosses, row on row,
That mark our place; and in the sky
The larks, still bravely singing, fly
Scarce heard amid the guns below.
We are the Dead. Short days ago
We lived, felt dawn, saw sunset glow,
Loved and were loved, and now we lie
In Flanders fields.
Take up our quarrel with the foe:
To you from failing hands we throw
The torch; be yours to hold it high.
If ye break faith with us who die
We shall not sleep, though poppies grow
In Flanders fields.
Lieutenant-Colonel John McCrae
~ May 3, 1915
現代では、毎年リメンバランスデーの期間になると、カナダの戦没者のことを思ってポピーを身に付けることが一般的になりました。
また、退役軍人の葬儀や戦死者の追悼イベントなどでポピーを付けることもあります。
赤いポピーは、カナダのために戦って亡くなった人たちへの哀悼のしるしです。
退役軍人の募金を募るのが目的
リメンバランスデーに赤いポピーのピンを付けるキャンペーンをカナダで中心となって行っているのが、Royal Canadian Legion(カナダ王立協会)という非営利団体です。
この団体は、退役軍人やその家族の支援を行っている団体で、リメンバランスデー以外でも、退役軍人をサポートするための募金や支援を募っています。
下記公式サイトから詳細を見ることができます。
ポピーのピンはどこでもらえる?
募金をすれば誰でも付けられる
街中のスーパーやカフェなど様々な場所に募金箱が設置されており、募金をすれば誰でもピンをもらうことができます。
私がバンクーバーで語学学校に通っていた時には、Tim Hortons(カナダの有名コーヒーチェーン店)に募金箱があり、友達が募金していました。
その友達は1ドル募金していましたが、あくまで募金なので金額の指定はなく、大体1~5ドル以内が一般的だそうです。
ちなみに2019年は、220,000ドル(約1700万円)以上の募金が退役軍人のサポートのために集まりました。
(Global news参照)
付ける時には左胸に
ポピーのピンを付ける場所は左胸と決まっています。
理由は「心臓の上だから」
名札や勲章も、世界共通で左胸に着けるのが一般的。
それも、心臓に近い場所に付けるという意味で共通です。
帽子やストールのピンとしておしゃれを意識して付ける人がいますが、それでは趣旨が変わってきてしまいます。
ポピーのピンは決しておしゃれのためではなく、あくまでも戦争で亡くなった方を追悼し、リメンバランスデーを思い起こさせる目的があります。
もし、募金をしてピンを付ける時には左胸に付けましょう。
11月11日を過ぎたら記念碑に供えよう
11月11日のリメンバランスデーを過ぎたらポピーのピンは、記念碑に供えましょう。
よく、アクセサリー感覚でそのまま付けている人もいますが、リメンバランスデーが終わったら外すのも忘れずに。
11日を過ぎると、街中のいたる所にポピーのピンがたくさん供えられた記念碑を見かけるようになり、それを通してまた戦争の悲惨さと平和のありがたさを思い出すことができます。
まとめ
今回はリメンバランスデーと赤いポピーのピンについて紹介しました。
カナダで暮らしていると日本と違う祝日や、イベントをたくさん見かけます。
その中でも、リメンバランスデーは楽しいイベントではありませんが、戦争の悲惨さや平和のありがたさに思う日として、少し意識してみてはいかがでしょうか。